ブログだと140字以上打てる

大学院生が数学の話とかしている.

ベリー・クルシミマス

こんにちは,1年間悪い子にしてたらとんでもないプレゼントが届いたしぐまです.

今日はよりにもよってクリスマスイブに片頭痛になったので,どんな目にあったかを書きます. ぶっちゃけネタにならないレベルで辛かったので,良い子の皆さんは健康な生活をして片頭痛になるリスクを下げておきましょう.

片頭痛になる前の状況

1ヶ月以上にわたって生活が崩壊しており,数日前には

  • 大学に行って5時間のゼミ(僕自身の発表は2時間くらい)*1
  • 帰宅して作業
  • 計24時間起きた後に2時間だけ寝て,すぐにバイトに向かう

といった明らかに無茶なスケジュールで動いていました. そんなことをしていたので目の下のクマが取れなくなり,父親から「顔に出てくるレベルで体調が悪そうだから,気を付けたほうがいいぞ」と忠告されてました.
また,寒さのせいか少し風邪っぽく,鼻水はないがくしゃみはしていました.

クリスマスイブ(片頭痛当日)

忘れないうちに取ったメモを元に書くので,以下常体になります.

15:00

昼食の食器を洗った後から,視界に縁が虹色の丸い光が入るようになった. ちょっと気持ち悪かったがそれだけだったので,とりあえず無視して電子レンジの掃除をしていた.

16:00

虹色の丸い光ではなく,視界全体が白くまぶしく感じるようになった. 明らかに気分が悪くなってきたため,とりあえず寝ることにした.

17:30

起床したが気分は晴れず,視界も明るいままだし何なら頭痛がしてきた.
折角のクリスマスイブなので,家族でピザを食べていた. しかし,光を見ると頭痛が激しくなったので,ピザを食べている最中もほとんど目を閉じていた.
流石にヤバそうだったので,(風呂は倒れたらヤバいので入らず)歯を磨いて寝ることにした.
ちなみに,これがクリスマスイブにした最後のツイート*2

18:30

気を紛らわせるために数を数えることにしたが,140あたりで数えられなくなるくらいには思考が纏まらなくなっていた.
また,頭痛を和らげるために真っ暗にした寝室に一人でいると,賑やかなリビングの音が聞こえてきて,「これでは助けを呼んでもきっと聞こえないだろうな」と感じ,とても不安になった.

19:00

1時間ほど粘ってみたが激しい頭痛のため全く眠れず,一度薬を飲むことにした. 光で頭痛が悪化する現象はより激しくなっていたため,リビングに行って痛み止めを貰いに行くのも一苦労だった.
しかし,それを飲んで10分もしないうちに限界を迎えたため,親に助けを求め,病院に行くことにした.
クリスマスイブかつコロナ禍ということもあり,まずは病院に行く前に電話で相談できるやつ*3を母親が使用しようとしたが,一切繋がらなかった. しかも,かけている人間は急いでるに決まってるのに,毎回冒頭で「今後のためにこの電話の内容は録音させてもらうからよろしく」みたいな内容のメッセージが入っていて滅茶苦茶イラついた.
仕方がないので,近所の空いている病院に直接行くことにした. その際,気分の悪さが吐きそうなレベルに到達していたので,レジ袋と水を持っていくことにした.

19:30

病院に着いた際,自分が持ってきたレジ袋に穴が開いていることに気付いた*4
幸いにも待っている人はおらず,すぐに対応してもらえることになった. ただ,小さい病院なので診ることしかできず,レントゲン等の詳細な検査をする必要がありそうなら,他の大きい病院に直接行った方がいいと言われた. しかし,そんな場所に行くまで待っていられる訳がなかったので,とりあえず診てもらうことにした.
その結果,典型的な片頭痛だと思われるので,とりあえず吐き気止めと痛み止めを貰って様子を見ることになった. それを聞いて内心「こんなキツいのに薬だけで様子を見る??????」と絶望していた.
その後,病院から出てすぐに嘔吐した. 持参した袋の穴に気付いていたため,病院内で袋を貰っていたことが幸いし,ばら撒かずに済んだ. ピザを5ピースも食べていたため,結構長い間吐くことになった*5
吐いたおかげで気分は少し楽になり,帰宅することができた.

20:00

とりあえず帰宅後は寝っ転がっていた. 自分のベッドが二段ベッドの上なので,上がる気力もなく人のベッドにそのまま転がっていた.
少し時間が経ったので,とりあえず吐き気止めを飲んだ. その結果吐き気はほとんど治まったが,以前として頭は痛いままだった.
母親が様子を見に来た際に身体が熱いことに気付き,体温を測ってみると37.7度もあり,新型コロナではないかと怖くなった.

20:30

新型コロナだった場合,人に移す訳にも行かないので,今更遅いかもしれないが頑張って自分のベッドに上って寝ることにした.
体温がさらに38.1度まで上がっていたため,寒さを感じることはなかった*6
痛み止めも飲んだが,はっきりと違いが分かるほど効きはしなかった.
その後は姿勢を変えながら痛みと戦っていた. なにか妄想みたいなことを色々考えて,それに従っていたら少し頭痛が楽になったようだが,今となっては内容が全く思い出せない.
恐らく30分か1時間後には眠ることが出来た.

クリスマス

08:30

起床した.
吐き気や熱は一切なく,頭痛もほとんど消えていた. 熱を測ってみたが36.6度と平熱になっていて,新型コロナじゃなくて良かったと安心した.
あれだけ吐いたのに食欲はなかったが,光を見ても頭痛が激しくなる現象は消えていた. お陰で,スマホを使って昨日起きたことのメモを取れた.

12:00

恐らく胃腸には問題がないが,昨日の今日なのでとりあえず卵がゆを食べた. 食べた後も吐き気などはしないため,そこら辺は大丈夫になったっぽい.
その後は昨日入れなかった風呂に入ってさっぱりした.

最後に

やはり健康が一番大切なので,睡眠がとれてなかったらとりあえず寝てください. 例えば,落としても死なない単位なら命の方を優先しましょう.
あと片頭痛って繰り返すらしいので,このヤバい症状に対する策を知ってる当事者の方は色々教えて頂けるとありがたいです.

皆様,健康に気を付けて良いお年をお迎えください.

*1:私は数学系に通っているので,ここでいうゼミは発表者が黒板の前で話し続けるものです.ずっと立ったまま文章を書いて話すことになるので,結構身体にも負担がかかります.

*2:この後はスマホの光なんか見たら大変なことになるので触る機会はなかった

*3:この頃には光が入らないようにうずくまってじっとしている以外の行動がとれなくなっていたため,音でしか情報が入っておらず詳細が分からない.

*4:それを持ってきたときには確認できないレベルで光がキツかった.

*5:ちなみに,あまり食べていなくても吐き気は収まらず,そのまま胃酸を吐き出すことになると過去の経験から分かっている.

*6:何なら暑くて途中から布団から四肢を出していた.

解析学ではなく解析学で使う変な命題が好きなのでは?

おはようございます.
前クオーターは数学の単位を何も取ってなかったしぐまです.

タイトルは半年くらい前から自分に対して抱いている疑惑です. 今回はそんな「変な命題」の登場する証明として, L ^ 1空間が回帰的でないことの証明を持ってきました. 質問・指摘・感想等ありましたら気軽にお問い合わせください.

drive.google.com

黒板の前にいるときだけ知能が上がりがち

こんばんは!
今週は3日くらいしか布団でまともに寝てないことに気付いて愕然としているしぐまです.

今日は以下の3つについて書きました:

  • Goldstineの定理
  • H. Brezis, ``Functional Analysis, Sobolev Spaces and Partial Differential Equations''のEx. 3.24
  • 位相空間の可算性

ゼミの発表中に話せなかったこと,間違えていたことの補足資料になっています*1

質問やご指摘がございましたらお気軽にお問合せください.

drive.google.com

*1:ちなみに,本記事のタイトルは「発表中に限ってやらかしに気付くよね」って気持ちで付けました.

自分が弱ってるときの方が人に優しくしがち

お久しぶりです*1. 11月の頭から諸事情で滅茶苦茶忙しかったしぐまです.

今日はMathtechの一員として工大祭で行った発表の資料をまとめてきました. 内容は高校だとあんまり深く触れない「実数とは何か?」という話についてです. また,質問を頂いたのでその回答も併せて載せておきました.

質問・ご指摘等ございましたら気軽にご連絡ください.

drive.google.com

*1:そもそも更新頻度がカスなのでお久しぶりでなかったことはない.

院試に勝った

こんにちは! 無事志望校に合格したしぐまです.

今日は合格体験記を書きました. 以下,簡単のため常体になります.

3月

ここら辺から同級生数人と院試の過去問を解く会を始めた. はじめの数回は全然解けなくて「もしかしてヤバい...?」ということに気付けた.

ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』を始めた. かなり面白かったので滅茶苦茶やっていた(今もやってる).

4月~6月

B4になり,研究室のゼミが始まった. ゼミ自体には慣れていたので準備に大きな問題はなかったが,生活習慣の崩壊が原因で発表者が寝坊するという大失態をやらかした.

B3のときは生活習慣の崩壊が大きすぎて単位を落としたが,流石にそれよりは改善したので単位は取得できた.

院試対策会は人数が増えた. 特に解析系の人が増えたのが自分にとって大きかった.

ウマ娘は続けていて,タウラス杯とジェミニ杯はグレードリーグAグループ決勝までは進んだが敗北した. ただし,イベント称号取得・配布SSR完凸ができる程度にはしっかりやっていた.

7月

生活を直そうと思ったが全然治らなくてヤバいと思い,睡眠の質を高めるためにアイマスクを買った. これが疑問手で,睡眠の質は改善したが,朝でも昼でも眠れるようになってしまったので生活習慣が理想から6時間くらいズレた不味い位置で安定し始めた.

院試対策会は20年分くらい解いたおかげで流石に解けるようになってきた. 何より,何人もの解説を聞いたことで得られた知識によって午前の基礎問題が安定して倒せるようになったのが大きかった.

ウマ娘はいい加減チャンミで勝ちたかったので,チーム単位で戦術を組んでキャンサー杯に挑んだ. その結果,無事にグレードリーグAグループ決勝で勝利して『キャンサー杯プラチナ』の称号を得ることができた.

8月

相変わらず生活習慣は治らなかったが,夏休みに突入したので睡眠時間は確保できるようになった. ウマ娘もイベント称号取得・配布SSR完凸が滑り込みセーフになるくらい抑えて,レオ杯用の育成もしないくらい真面目に院試対策をしていた.

院試対策会は週1から週2にペースを増やして直前の復習を行った. ここでやったのは3月あたりに解いた年の過去問だったため,自分の成長を実感できた.

筆記本番

前日に準備は済ませて(いつもよりは)早めに就寝し,きちんと朝に目覚めることができた. 外は雨が降って寒かったので,祖父から貰って気に入っているアロハシャツを着ることは諦めて,代わりに東工大生の制服であるチェックシャツを着ていくことにした. 母が『朝に時間がなくても食べられる好物』という事で様々な種類のレトルトカレーを用意してくれたため,チキンカレーを食べて最高の気分で大学に向かうことができた.

しかし,電車に乗ってしばらくするとマスクを着けず,片手に酒を持ったおっさんが同じ車両に乗っていることに気付いた. 幸い,自分の近くではなかったが,見える位置にいる人が大声で話しかけられていて可哀想だった. そのおっさんは途中で降りたものの,精神に余裕がないタイミングだったので,なかなか厳しい出来事だった*1

現地に着く前にシャーペンを筆箱に入れ忘れたことに気付いた(普段使ってないので入ってない). ただし,「何かやらかしてもこれなら大丈夫だろ!」と思えるくらいのお金を財布に入れておいたので,無事コンビニで鉛筆を購入することができた.

試験会場には少し早めに着いたが,落ち着かなかったので教室を出たり入ったりしていた. こんな状態だったのでちゃんと時間が見れる腕時計*2を持ってきたことは大きかった.

午前の試験は基礎的な数学(5問 150分)のみ. 苦手な線形代数が簡単で,逆に得意な解析が難しめだったので助かった. 位相空間の問題でヘンテコな位相が出たせいで完答はできなかったが,ほとんどの問題に自信を持って解答を書くことができた. ただし,解析の問題で「解ける(確信)」とか思って下書きをサボった結果,解答欄が足りずに一度全部消す羽目になった.

お昼は近所にある『四川屋台』でボリュームたっぷりのお弁当を買って食べた. これを買うために代金の550円を小銭であらかじめ財布に入れておいたのでスムーズに買えた.

午後の試験はより専門的な数学(2問 選択 120分)からスタート. 複素解析が留数定理で殴れるパターンの問題だったため,とりあえず1問確保できた. 出てくる値がRiemannのゼータ関数の特殊値に関係するものだったので,検算ができて助かった*3. 追加で解いたもう1問は有限測度空間上の積分に関するもので,(1)から(3)までは過去問でもよく出ていた話の寄せ集めだった. (4)はそれらを使えば何とかなるので,こちらも多少時間は使ったが問題なく解くことができた.

その後は過去問が公開されていないため,対策のしようが無かった英語(2問 60分)が始まった. 正直一番不安だったが,1問目は数学の(しかも割と分かる級数に関する)文章だったこと,ちゃんと英和辞書*4を持ち込んでいたことから何とかなった. 2問目は数学者が書いた日常の文章で,「きつすぎ~」って心の中で叫んでいたら時間が来て終わった. 思っていたよりは解けたが,周囲の話を聞いてたらもっと解けているっぽいのでめっちゃ不安になった.

筆記と面接の間

筆記と面接の間には間に1日があったため,院試対策会のメンツで面接対策を兼ねて筆記の問題を解きなおした. 自分が解いたより上手い方法で解いている人がいたり,前述の複素解析のミスに気付けたりしたのでとても良かった.

また,解けなかった位相空間の問題を数学系の院試を受けていない友人が解いてくれたりしたので,時間に余裕ができて解いてなかった問題を考える時間すらできた(結局解けなかったけど).

面接本番

オンライン面接なので外に出る必要はないが,我が家は狭いので作業場に移る必要があった. 幸いにも晴れたので,筆記に着ていけなかったアロハシャツを着て面接を受けることにした*5

外に出る際は日差しが強かったため,日傘を使ったが,風も強かったので日傘が壊れてしまった. 結構縁起が悪い気がするが,そんなことで落ち込んでもしょうがないので気にしないことにした.

面接の内容は書いたら不味いらしいので詳細は伏せるが,明らかに人数から想定される時間よりも早く終わった上,解けなかった問題の解答を書く機会も無かった*6ので不安だった.

結局受かっていたため,筆記が(自分が感じた手ごたえと同じくらい)良く解けていたため,質問は軽くしてもよい,と判断されたのだと信じたい.

振り返り

結局大切だったのは『事前の準備』と『トラブルに動じない心』の2つだったように思う. また,それを実現できたのは友人や家族の支えがあったからである. 具体的には,

  • 院試対策会を開始・運営してくれた友人R
  • 数学系の院試を受けない*7にも拘わらず,対策会にちゃんと参加してくれた解析系の友人A
  • 院試を受けないが対策会に参加してくれた,人が解けない問題が解ける視点を持っている友人U
  • 院試対策会に参加してくれた他の友人・同級生達
  • 以前一緒に解析系のゼミをしていた友人T
  • 普段はみんなで分けていた家事*8を優先してやってくれた兄弟
  • 金銭面や健康面,そして精神面でサポートしてくれた両親

などの人々が助けてくれたお陰である.

最後に

本命の入試は実質初めてだった*9のでそれなりに緊張しましたが,昔から良くも悪くもテキトーな性格なので結構楽しめました.

大学院ではもっと数学頑張ります!!

*1:Twitter以外することがなかったので,真顔で「助けて~」とか呟いていた.

*2:大学の合格祝いで貰ったが,無くすのが怖くてずっと箱に入れたままだった. 太陽光で充電するタイプだったため,取り出した直後は動きがおかしくなっていて焦った.

*3:実は留数定理の  2\pi i を忘れていたが,答えには影響ない部分だったため検算から漏れた. また,そもそも問題文をキチンと読んでいなかったせいで小問に分かれていることに気付かなかったが,やるべきことは全部解答内でやっていたので首の皮が繋がった.

*4:自分のがどこにも見当たらなかったので弟のを借りた.

*5:流石に普通の面接では着ていかないが,「数学系は服装で落とすような非本質的な面接をしていない」という話を友人から聞いていたため,着ていく決心がついた.

*6:事前に解答を書いて見せられる環境を用意するように言われていた.

*7:滑り止めとして東大の数学科は受けたらしい.

*8:そもそもサボりがちだったので,これからは頑張ってやりたい.

*9:大学は推薦で入ったので,本命のために受けたのはセンター試験だけ.

ゴルシゲーにキレてたけど水着マルゼンは使う

FAフクキタル80連で引けてないけど救いはないんですか...?

おはようございます. 院試が終わってのびのびしているしぐまです.
今回は過去4回のチャンピオンズミーティング(以下CM)の感想と結果の報告をします.

タウラス杯(東京 芝 2400m 左 春 晴 良)

初めてのCMということもあり,ほとんどの人が手探りで育成をしていました. ネットでは様々な情報が飛び交っていましたが,私が見た中で最も特筆すべき情報は以下の動画(の元になる動画)でえあ~さんが提唱している『馬鹿逃げコンビ理論』だと思います*1. しかし,このCM自体は最終直線の長い東京レース場だったこともあり,差しや追込,特に固有の強力な会長とゴルシに注目が集まっていました.

youtu.be

私は追込を使うなら流行りのゴルシではなく推しのタイシンを使いたかったため,逃げマック・差し会長・追込タイシンで挑みました. その結果,グレードリーグAグループの決勝までは進めたものの,チームとしての戦術が皆無だったため,決勝では高ステータスの相手に蹂躙されて3位になりました.

ジェミニ杯(京都 芝 3200m 右外 春 晴 良)

天皇賞(春)を想定した長距離レースのため,スタミナを確保した育成自体がとても難しく,逃げマック・先行タキオン・差しブライアンというスタミナの確保しやすいメンバーで挑むことになりました. その結果,逃げの競り合いで大きなリードを得ることが多く,そうでない場合は他2人が差し切ってくれたため,予選ではそれなりの勝率を確保することができ,グレードリーグAグループの決勝まで進むことができました. しかし,先行集団が有利な展開になるか否かを相手に依存する構成にしてしまった*2ため,決勝では高ステータスのセイウンスカイにハナ差で負けてしまいました.

京都芝3200mは終盤の入り口が第3コーナー前の直線のため,『直線一気』や『迫る影』が強く,この頃はスタミナ補正20%を持っていることもあり,環境としては前回に引き続きゴルシゲーが続いていました. しかし,次回のCMで状況は一変します.

キャンサー杯(東京 芝 1600m 左 夏 晴 稍重

ここから本腰を入れてCM攻略に挑んだため,文字数が増えます.

ルームマッチによる先行研究

前回のCMの後にルームマッチが追加された影響で,次回のCMの条件だと予想された(そして実際そうだった)東京芝1600mの研究が大きく進みました. その結果,

  • 前回と違い終盤の入り口が最終コーナーの終わりであること
  • 距離が短いため,逃げがスカイ固有で加速した場合,加速スキル無しでは後ろの脚質が間に合わないこと
  • 逃げ以外の脚質が使える主な加速スキルが『豪脚』や『乗り換え上手』,ライアン固有といった不安定な手段しかないこと

が判明し,セイウンスカイが環境トップに躍り出ました. また,逃げが注目されて数を増やしたことに伴い,逃げ同士でハナを争う際に有効な『地固め』や『尻尾上がり』といったスキルが評価されるようになりました.

環境を踏まえたメンバー選択

私はスカイ自体は持っていましたが,『地固め』を持った強い因子を借りることも作ることもできなかったため,逃げで戦うことは厳しいと判断しました. そのため,

  • 先行の中で唯一有効な加速スキルを所持している
  • 前残りの展開でも逃げに安定して勝てる
  • 逃げに比べて育成が容易である

ことから,エルコンドルパサーをエースとして採用することにしました. その際,中盤で逃げに近づき,最終直線入口で2位以内に入ることができるよう*3,スピード3賢さ3のサポカ編成で育成し,中盤スキルを多く覚えさせました. そして,このエースが負ける可能性として,

  • 逃げが多く,エルが固有を発動できないまま逃げ切られてしまう
  • 逃げや先行が少なく,先行集団が中盤でリードを稼げずに差し追込に差される

という2つが考えられたため,残りの2人は

  • 相手を『馬鹿逃げ』させないように逃げは採用しない
  • 差し追込勢の用いる加速スキルは順位制限があるため,それを満たす人数を減らす
  • 『迫る影』や『直線一気』は順位に依存しない有効な加速スキルであるため,後者の展開であれば追込で勝ちを狙える
  • タイシンは俺の嫁

という理由から,追込ゴルシと追込タイシンを採用しました.

実際の環境と結果

いざCM本番が始まってみると,ラウンド1に至ってはメタゲームの中で考察されていた「スカイ固有を所持した逃げ」「加速スキルを積んだ差し」「スピ賢エル」がほとんどおらず,その結果エルが圧勝する展開が多々ありました. 従って,強い相手がいることを前提にした戦術は,ラウンド1では必ずしも機能しないことが分かりました.

流石にラウンド2では上記3つ,特に育成の容易な差しとエルが大きく数を増えました. その結果勝率は大きく下がりましたが,自分に勝ったエルを参考にして,改めてエルを育成したことでまた勝てるようになりました. また,自分が逃げを出さず,追込を2人出す戦術が功を奏し,本来勝てないであろう高ステータスの逃げや差しにも勝つことができました.

決勝では芝スマートファルコン*4が出てきましたが,逃げが1人だったため,強力な固有をもってしても先行集団を引きはがすことはできませんでした. また,中盤スキルや賢さで他のエルに勝ったうちのエルが終盤入口で2位になったため,無事に固有を発動して勝利することができました.

レオ杯(阪神 芝 2200m 右内 夏 晴 良)

前回のCMのお陰で何をすればよいかは分かってきましたが,院試本番があった都合で直前まで育成を行うことができませんでした.

ルームマッチによる先行研究

宝塚記念を想定した本レースでは,

  • 終盤の入り口が3コーナーの途中であるため,前回猛威を振るったスカイ固有が今回も有効である
  • 最終コーナーで加速するマルゼン固有やタイキ固有も使えないことはない
  • 上記した芝ファル子の役割を無理なくこなせる水着マルゼンスキーの登場
  • 終盤が前回よりも長く,差し追込が不確実な加速スキルでワンチャンを狙うのは厳しい
  • 『迫る影』も意味がないため,差し追込が終盤直後に発動できる加速スキルがライアン固有しかない

という事から,

  • 環境トップにスカイ固有を継承した水着マルゼン
  • それに勝てる先行としてマルゼン固有・タイキ固有を継承したオグリ
  • 育成が簡単でワンチャンを狙えるライアン固有を継承した差し
  • 中盤に固有スキルで上がり,マルゼン固有などで加速するゴルシ

が主な面子になることが予想されました.

環境を踏まえたメンバー選択

私は水着マルゼンを持っており,前回と違って『地固め』の因子を持ったフレンドの確保ができたため,逃げ水着マルゼンをエースに選びました. その際,前回のエルと同様に賢さとスキルを盛る必要があったのですが,今回は距離が伸びたため,フレンド枠に完凸クリークを採用することでスタミナを補うスピード3スタミナ1賢さ2のサポカ編成で育成しました.

また,水着マルゼンの対策として逃げ0編成が流行っていたことを踏まえて,『馬鹿逃げ』を確実に行えるように逃げスカイを採用しました. しかし,こちらは育成が間に合わなかったため,『地固め』因子を厳選する際にできたそこそこのステータスのスカイ*5を決勝まで使用しました. 実は,このスカイは固有二つ名が『トリックスター』なだけあって

  • 水着マルゼンが出遅れる,調子が悪い,『地固め』や金回復が発動しない,スタミナデバフを受けた,などの原因で沈んだ際に代わりに先頭を維持する(相手の逃げを勝たせない)
  • 誰かが残り200mまで前を走ることでオグリの固有を発動させ,オグリの勝ちパターンを安定させる
  • 所持していた『一匹狼』のお陰で相手のエースの速度増加を防ぐことができた

という多くの働きをしてくれました.

最後に,先行集団が有利な展開を作る以上,相手の水着マルゼンに勝てる策を用意する必要があるため,マルゼン固有を継承した先行オグリを採用しました. 先行も賢さが重要なことは前回のCMから理解していたため,こちらもスピ3スタ1賢さ2で育成しました.

実際の環境と結果

まず,ラウンド1は前回と同様にメタゲームの中で考察されていた面子はあまりおらず,水着マルゼンとスカイで勝ちを量産できました. 一方,水着マルゼン対策として入れたオグリは1回も勝てませんでした. 自分に勝ったオグリのステータスとレース展開をよく見た結果,今回の先行は賢さはC+からB程度で良く,むしろパワーが重要であることが分かり,改めてスピ4スタ1たづなで育成し直しました. その際,たまたま『地固め』が使える条件が整ったため,『地固め』持ち先行オグリという,逃げが『地固め』を所持していることが前提*6ウマ娘爆誕しました.

ラウンド2ではこのオグリが大活躍し,自分の水着マルゼンにすら勝つ展開がよくありました. 一方でSランクの追込花嫁マヤノや終盤入口で先行集団に追いついている追込ゴルシなど,対策が通用しない強者には敗北してしまいました. また,ライアン固有を発動させた差しはやはり強く,たまに負けることがありました.

決勝は時間と機材と環境が整ったため,ツイキャスでフォロワーと一緒に見ました. まず,脚質分布は逃げ3先行3差し2追込1だったため,先行集団が有利な展開は作れそうだと安心しました*7. しかし,よりにもよって水着マルゼンが出遅れたため,開始直後から滅茶苦茶大きな声で叫びました. その後,中盤戦では中盤速度スキルが多いスカイが相手の通常マルゼンにハナを譲らず,オグリは積んだスキルやステータスのお陰で先行オグリ3人の中で抜き出ることができました. その結果,良い位置から加速を開始したオグリがスカイのお陰で自身の固有を発動できたため,相手の差しブライアンから逃げきって勝つことができました*8

感想と次回予告

直近2回のCMで優勝することができたため,自分が育てたウマ娘に先頭の景色を見せることができて良かったです.

次回はCMの勝ち方や必要な知識を自分なりに纏めたいと思います.

*1:この時代に「脚質は被らせてもいい」「デバフ以外のサポート方法がある」「逃げの競り合いには賢さが必要である」などの事実を確かめ,戦術に落とし込んでいることが素晴らしいと思います.

*2:逃げが1人なので相手が逃げを出走させていないと先行集団が有利な展開にならない.

*3:エル固有には「2位以上」という厳しい制限が付いているため,上記のようなスピ賢育成が必要になります.

*4:固有が中盤速度スキルであり,逃げ同士の対決でハナを取りやすいため上手く育成できればスカイより強いと言われていました.

*5:この娘もオグリの強化前は何勝かしてくれたため,レース展開の大切さをよく知ることができました.

*6:逃げが『地固め』を所持していない場合,前に出過ぎた先行は逃げにハナを譲るために減速するため,結果として他の先行にも前を取られて敗北しやすくなります.

*7:逃げが5や6だと全体的に詰まってしまい中盤でリードが取れないため,結果として差し追込が有利になる

*8:実は,このブライアンが『一匹狼』を所持していたため,スカイは大切な決勝戦で上記したすべての働きをしてくれました.感謝ッ!!

近況報告(21/07/09)

皆さんお久しぶりです(初めましての人は初めまして) しぐまです.

生きてはいましたがブログに書くようなことをしてなかったので更新がありませんでした. 先週は研究室のゼミで発表があるにも関わらず絶起かましてゼミ自体を燃やしました. その分昨日はまともに発表できたと思います(粗はあったが問題ない範囲のはず). 以下はゼミで投げた補足資料(に少し手を加えたもの)です. 有限次元ノルム空間が完備であるため,ノルム空間の有限次元部分空間が閉であることが分かって,色々議論ができるようになります.

drive.google.com

今日は初めてツイキャスをやってみました. 結構人が来てくれて,それなりに反応を貰えたので楽しかったです. 今普段使いしてるPCでは配信をすることが難しいことも思い出せました. 今後は作業スペースにゲーミングノートを持ち込むことで配信を安定して行える環境とか作れたらいいですね...