ブログだと140字以上打てる

大学院生が数学の話とかしている.

おまけが本編

おはようございます! *1
感染症が理由で大学に行けず,グロッキーになってるしぐまです.

今回はゼミである具体例の解説を書いた際に,タイトルのようにおまけが滅茶苦茶付いたので,折角だからブログに上げることにしました. 求める例を作るために,順序数の基本的な性質を扱ったり,Lebesgue非可測集合を構成しています. 前提知識はB1程度の解析・集合・位相です.

現在持っているLaTeXの知識をすべて使って書いたはずなので,単にLaTeXを用いて作成された文書の例として読んでいただいても面白いかもしれません.

drive.google.com

【変更】

  • 文中で連続体濃度を表す記号を \aleph から 2^{\aleph_0} に変更しました.(2020/04/04) *2
  • 引用の記号の色を緑から紫に変更しました.(2020/04/04)
  • 「連続な測度」と書くべき場所で「連続な濃度」と書いていた部分を訂正しました.(2020/04/04)
  • 順序数の英訳が間違っていたため,訂正しました.(2020/04/04)

*1:私も芸能人の方並みに生活リズムが不規則なので,この挨拶を用いることにします.

*2:伊藤清三『ルベーグ積分』には \aleph と書いてありましたが,推奨される記法ではないみたいです.

お気持ちは大事

今日は以前の記事*1で放置していた証明を行いました.

お風呂で「あの証明どうやるんだろう...気持ちはこうなんだけどなぁ...」とか言ってたらひらめいたので,今後も気持ちは大切にしていきたいです.

誤りや疑問がありましたら教えてください.

drive.google.com

僕はろ過したい訳じゃない

いつもの通りPDFを書きました.
タイトルはPDFを書く際にフィルター(filter)に関する英語の日本語訳を調べていた時の僕の気持ちです.

PDFの内容は「フィルターを用いてTychonoffの定理をサクッと証明する」というものです.

誤字や誤り,疑問等あれば教えてください.

drive.google.com

追記(2020/02/16):本稿は私がMathtechの発表会で話した内容を整理したものです.

寒い中で食べる搗き立てのお餅は美味しい

明けましておめでとうございます!

ポケモン剣盾に生活を支配されているしぐまです.
『つきたてのお餅』の『つきたて』ってこんな難しい漢字だったんですね...

今回は1年ほど前に書いた\text{$\varepsilon$-$N$}論法の使い方*1についてのPDFを書き直しました. 「正月って暇だな~ちょっと演習問題でも解いてみようかな?」みたいな方がいたら読んでみてください.

本年もよろしくお願いいたします.

drive.google.com

インターネット最高!

タイトルは内容と直接的には関係ないです.
今回は積分(integral)と有向点族(net)に関することを書いたのでそこからテキトウに作りました(駄洒落ですね). 書いてるうちに方向性を見失った感じがあるので,後から改訂版出すかもしれないです.

drive.google.com

台風はクソ2019

こんばんは

学園祭つぶされて発狂してるしぐまです.
今回は友人の質問を基にPDFを書きました.
解析のもりもりした評価とか好きな人はぜひ読んでください!

そんな人間はいない?いるんだよここに

drive.google.com

コンパクト性に夏休みをぐちゃぐちゃにされた

コンパクトな台風とやらが通ったせいですごいうるさくて寝辛かった.台風許さん.
そもそもコンパクトとか名乗ってるけどお前のそれはどのコンパクトなんだ?

というわけでコンパクト性についてのPDFです.雑にコンパクト性を使ってる人がいたらこれを読ませてあげましょう(は?)
工大祭ではさらに有向点族について加えた原稿を配布する冊子に載せる予定です.こうやって書いておけばちゃんと追加分も書くと思います.

いつも通り間違えのご指摘や感想お待ちしています.

drive.google.com