ブログだと140字以上打てる

大学院生が数学の話とかしている.

なつやすみ2020(その1)

夏休みの日記書くの流行ってる*1ので僕も書きました. 1週間分まとめてなのは内容がないからです.

  • 08/08

    • バイト行った.デザートがたくさん出てお土産までもらえた.
    • 爆睡後,代数のレポートと戦った.7-5の小問4つの内2つが解けて,1つの問題の示すことが明確化された: (1) G_mnと(G_m, G_n)の対応がG_mn = G_m \cap G_nであることに着目して,合成がidとなる写像を構成すれば等濃が示せて勝ち. (2) 分からん. (3) (2)を使えることを示すために,「生成元が高々n個のAbel群は,巡回群n個の直和として表せる」ことを示す必要があるが,それさえできれば勝ち. (4) (1)と(3)から明らか.
  • 08/09

    • 上のやつとまだ戦ってた.
    • 勝てなかったので人に質問されて解けた7-3の解答を書き始めた.
  • 08/10

    • VSCodeLaTeX書けるようにした流れを書いたブログ記事を書き進めた.
    • 7-3の解答を書ききった.
    • 7-5の解けたところと解けてないところをメモに残した.C_2 \times C_3は1つの元(1, 1)から生成されるので,上記(3)で使った命題は「位数が共通の素因数を持つ巡回群の積は,積の数と同じだけ生成元が必要である」に直すべきかもしれない.
  • 08/11

    • 久しぶりに布団で寝た.最高!!
    • 記事を人に見てもらってミスを指摘してもらった.
    • その結果,physicsパッケージを使っているときは\sin\mleft(x\mright)\sin(x)と同様の動きをするが,\sin{(x)}\sin{\left(x\right)}は変な隙間が空くこと,つまり\mathopen\mathcloseの扱いをすることで\mathordと何が違うのかの例を見つけた.
    • texコードのpreambleを更新する!!つもりだったけど夜になっちゃった...
    • ロシア語と代数の宿題を提出して完全に夏休みになった.
    • エアコンのフィルター洗った(これはTychonoffの定理とか証明できないfilter).
  • 08/12

    • バイト行った.資料作るとか言っちゃったので作るしかなくなった(アホ).
    • 誕生日プレゼントで貰ったこのすばを5巻まで読んだ.
  • 08/13

    • 良く寝てよく食べた.
    • バイトの仕事を半分くらいした.
    • 羽生梶浦戦を見た.羽生先生のタイトル100期見てえ~!!
    • 1, 2Qの間に読めなかった分のニンジャスレイヤーを読み進めた.
  • 08/14

    • 数学系交流会に参加した.久しぶりに見る先生や後輩の顔に懐かしさを感じた.
    • 1, 2Qの間に忙しくて見れなかったアニメを見た.
    • ゼミ準備を少しした(眠くなって寝ちゃった...).

内容がないとか言ったけど,良く考えたらゼミ準備でやったこととか書けばいいのでは...?

*1:これは小学生が言う「みんなやってる」レベルのみんなです.