ブログだと140字以上打てる

大学院生が数学の話とかしている.

なまえのゆらい

ひらがなって可愛いよね(だからシグマじゃない)
名前の由来は高校一年生のときにアカウントを作った頃まで遡ります。
物理の授業で、x^n微積を使いたいということで区分求積法による積分を扱っていたのですが、そのときに扱ったのはn=0,1,2,3の場合だけだったので
nを増やしていったらどうなるんだろう」
と考え、研究の材料にすることにしました。
それが名前の由来なんですが、僕としてはこの後の話の方が重要でした。
結局300年前くらいに先行研究がある(1705年以前には既に関孝和によって発見されている)ことに途中に気づいたんです。残り時間も少ないためそのまま気づかなかったふりをして発表会に出たのですが、そこで大学の助教授の方に
「これは新規性がないよね、この公式なら岩波の公式集に載ってるんだよね、新規性がなきゃ意味がないからね」
とズバッと言われました。自分でも気づいていたんですがちゃんとした立場の人から言われるとマズイな〜って思ったんですよね。それが動機になって次の年からは新しいことをやって、結果も幸い出て、まあまあ評価されて東工大にも入れたって話です。
p.s.公式集は恐らくこれです。

級数・フーリエ解析 (岩波 数学公式 2)

級数・フーリエ解析 (岩波 数学公式 2)